中1長崎研修旅行
2023年12月13日
【中1長崎研修旅行】
<2日目/出津集落,遠藤周作記念館,ハウステンボス>
平戸のホテルで楽しい時間を過ごし、2日目が始まりました。まず、前日宿泊した平戸を出発し、明治初期のキリスト教の教会やゆかりのド・ロ神父の記念館のある出津集落を訪れました。出津地域で医療や教育、福祉の分野において地域のために尽力したド・ロ神父の人生について学びました。その後キリスト教をテーマに小説を書いた遠藤周作の文学館に行きました。中1は夏休みに遠藤周作の「沈黙」の読書感想文を書いて、遠藤周作の人生や文学について興味があったため、熱心に見学しました。午前中は学ぶことの多い有意義な時間になりました。そして昼食をとり、ハウステンボスに行きました。
ハウステンボスは、オランダがモデルで美しかったです。多くの生徒が、たくさんのアトラクションなどを楽しみました。夕方から、イルミネーションが始まり、特に観覧車からの景色は格別でした。6時頃、多くの生徒が夕御飯を食べ始め、名物の佐世保バーガーを頬張りました。最後に、みんなが思い思いのお土産を買っていました。明日も無事に長崎研修を楽しみたいです。
(旅行委員の中1飯塚君、川原君より)











