高1選択社会科演習
2022年11月06日
【高1選択社会科演習】
〈四国の旅・お遍路の道を行く〉
10/26(水)~30(日)に、四国を巡る旅行に行ってきました。
初日は新神戸からバスに乗って徳島へ。途中に北淡震災記念公園、渦の道、阿波おどり会館を訪問。
2日目は今回のメインイベントであるお遍路へ。一番の霊山寺から六番の安楽寺まで行き、ろうそくと線香を立て、お経を上げ、安楽寺ではそのまま宿坊に宿泊し、夜のお勤めも体験しました。
3日目は祖谷のかずら橋を渡った後に香川県に移動して金比羅山に登り、うどん作り体験。
Aコースはその夜サンライズ瀬戸に乗車し、横浜に朝到着しました。
Bコースは4日目の直島でベネッセの家プロジェクトや李美術館・地中美術館といった芸術を、5日目は小豆島で手延べそうめん館やオリーブ園、醤油の蔵などの名産を見学しました。
長旅でしたが、安楽寺のお風呂では般若心経を朗唱する声が聞こえたり、直島の美術館では現代アートに首をかしげたりと、学校では味わえないさまざまな刺激を受けられたようです。
(引率の上杉先生より)
※「選択社会科演習」は、通常中3で実施されます。











