ご当地研究会
2022年08月29日
【ご当地研究会】
8月10日〜13日の日程で夏季巡見を行いました。
初日は金沢観光です。朝の北陸新幹線で金沢に移動したのち、兼六園、金沢城などを巡り、最後は近江町市場で現地の食に舌鼓を打ちました。(金沢宿)
2日目は福井に移動。東尋坊、三国港を訪れました。三国港での花火大会のために幹線道路が通行止めになった影響で、移動手段である路線バスが運休という想定外があったため、東尋坊から三国港まで徒歩での移動を余儀なくされたものの、無事にサンダーバードで第二拠点の新大阪に入ることができました。
3日目には姫路城を訪れています。昼食後、一部のメンバーは甲子園で高校野球(2回戦/鶴岡東高校対近江高校など)を観戦しています。
最終日は大阪観光。終日班別の自由行動に充てるとともに、関西での食を堪能し、東海道新幹線にて帰京。
今回がご当地研究会設立後、初の宿泊巡見となりました。3泊4日で金沢、福井、大阪、姫路を廻るという強行軍ではありましたが、各地の名所やご当地のグルメを経験でき、非常に有意義なものとなりました。今後も引き続き、積極的に活動していきたいと考えております。
(写真)金沢駅前での集合写真/兼六園でのスナップ/金沢近江町市場での炙りのどぐろ丼/東尋坊での記念撮影
(顧問の富田先生より)




