学院からのお知らせ
- 2023年02月04日
- 【本校を受験されるみなさんへ】
受験生のみなさん,おはようございます。
2022年度入学試験(第2回)は予定通り行います。
山手駅から本校までは道が狭くなっておりますので、車などに十分注意して、あわてずに来校してください。
〔大幅な遅刻が予想される方は,あらかじめ本校(045-621-2051)までご連絡ください。〕
なお、入学試験控え室は、7時頃から開いております。
試験場への入場開始は、7時20分を予定しています。 - 2023年02月02日
- 【本校を受験されるみなさんへ】
受験生のみなさん,おはようございます。
2023年度入学試験(第1回)は予定通り行います。
山手駅から本校までは道が狭くなっておりますので、車などに十分注意して、あわてずに来校してください。
〔大幅な遅刻が予想される方は,あらかじめ本校(045-621-2051)までご連絡ください。〕
なお、入学試験控え室は、7時頃から開いております。
試験場への入場開始は、7時20分を予定しています。 - 2023年01月23日
-
日時:2023年2月18日(土)
15:30開場
16:00開演
会場:聖光学院ラムネホール
入場無料・全席自由出 演:ウクライナ避難民の方々 / 弦楽オーケストラ部 / グリークラブ
(以前お伝えしておりましたバンドゥーラ演奏家のカテリーナさんの出演は、都合によりなくなりました。)※詳しくは添付されている資料をご覧ください。
※この件に関するお問い合わせは、グリークラブ顧問廣木までお願いします。 - 2023年01月19日
【SCP(Seiko Concert Project)】
日時:2023年1月29日(日)
12:30開場
13:00開演
会場:聖光学院ラムネホール
入場無料・全席自由SCP(Seiko Concert Project)はコンサートを企画・運営する学校公認団体です。すばらしい音響設備やスタインウエイピアノなどを備えた 聖光学院講堂「ラ・ムネホール」で聖光生が演奏するコンサートを企画しています。今回のコンサートで20回目を迎えます。
中1〜高2までの有志が、ピアノや弦楽器を中心に吹奏楽や声楽など、数々の名曲を演奏いたします。今回のコンサートは3部構成となっております。 各部ごとの出入りは自由となっております。
プログラムをご覧の上、ご興味のあるお時間にお越しください。第1部 13:00~14:00
『多彩な楽器によるポピュラーコンサート』
第1部プログラム① 第1部プログラム②第2部 14:10~15:30
『華麗なる名曲の響き』
第2部プログラム① 第2部プログラム②第3部 15:45~17:10
『本格クラシックリサイタル ー冬楽章ー』
第3部プログラム冬の寒さを吹き飛ばす聖光生によるとびきり熱いコンサートをお楽しみください。
ご家族、ご友人をお誘い合わせの上ご来場お待ちしております。
小学生、一般のお客様のご来場も大歓迎です。
SCP代表 呉地響- 2023年01月08日
【本校を受験されるみなさんへ】
受験生のみなさん,おはようございます。
2023年度入学試験(帰国生)は予定通り行います。
山手駅から本校までは道が狭くなっておりますので、車などに十分注意して、あわてずに来校してください。
受験生のみなさんの元気な姿を楽しみにしています。
〔大幅な遅刻が予想される方は,あらかじめ本校(045-621-2051)までご連絡ください。〕
なお、入学試験控え室は、6時半頃から開いております。
試験場への入場開始は、7時30分を予定しています。
- 2022年12月09日
【第57回吹奏楽部チャリティーコンサートのお知らせ】
聖光学院吹奏楽部です。
12月23日(金)に、聖光学院ラムネホールにて第57回チャリティーコンサートを開催いたします。
2000年代の代表的なディズニー映画の「music from "THE INCREDIBLES"」を始めとして、吹奏楽の魅力を存分にお楽しみいただける曲をお届けします。そして、主題として名アリアに彩られ、今もなお世界中の人に愛されているオペラ「トゥーランドット」に挑みます。
開場は17:30、開演は18:00です。
全席自由、入場無料となっておりますので、お気軽にお越しください。
部員一同、2022年の集大成として全力で練習に励んでまいりました。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。- 2022年08月24日
【SCP(Seiko Concert Project)】
日時:2022年9月4日(日)
13:00開場
13:30開演
会場:聖光学院ラムネホール
入場無料・全席自由SCP(Seiko Concert Project)はコンサートを企画・運営する学校公認団体です。すばらしい音響設備やスタインウエイピアノなどを備えた 聖光学院講堂「ラ・ムネホール」で聖光生が演奏するコンサートを企画しています。今回のコンサートで19回目を迎えます。
中1〜高2までの有志が、ピアノや弦楽器を中心に吹奏楽や声楽など、数々の名曲を演奏いたします。今回のコンサートは3部構成となっております。プログラムをご覧の上、ご興味のあるお時間にお越しください。
第1部 13:30~14:30
『多彩な楽器によるポピュラーコンサート』
第1部プログラム第2部 14:45~15:50
『クラシック名作への旅』
第2部プログラム第3部 16:05~17:35
『本格クラシックリサイタル ー夏楽章ー』
第3部プログラム夏の終わりに聖光生によるとびきり熱いコンサートをお楽しみください。
ご家族、ご友人をお誘い合わせの上ご来場お待ちしております。
小学生、一般のお客様のご来場も大歓迎です。
SCP代表 呉地響- 2022年08月05日
【吹奏楽部】
日時:2022年8月11日(木・祝)
13時30分 開場
14時 開演
会場:聖光学院ラムネホール
入場無料・全席自由
(どなたでもお越しいただけます。)
夏の暑さに負けない、爽やかで疾走感溢れる曲を演奏いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。- 2022年08月05日
【Seiko Summer Schoolに関するお知らせ】
Seiko Summer Schoolにお申し込みをいただきました方に向けて本日[8月5日(金)]メールを送信させていただきました。メールを受信できていない場合は以下までご連絡ください。なお、この件に関するお問い合わせは学校ではお受けできかねますので、以下連絡先をご利用ください。
生徒会長近藤亮介 61087kondo@seiko.ac.jp- 2022年07月15日
【生徒会主催学校説明会開催のお知らせ】
2022年8月21日(日)に生徒会主催の学校説明会「Seiko Summer School 2022」を開催いたします。聖光学院の校舎の中で行う授業体験や食堂体験、部活動紹介などを通して「聖光学院での学校生活」を実際に体験できる企画となっています。
〇 概要
日時:8/21(日)10時集合〜15時頃解散
場所:聖光学院中学校高等学校
対象:小学4~6年生のお子様
内容:
・授業体験
クラス分けを行い、聖光生が小学生の皆さんに授業を行います。科目は算数+理科・社会のいずれかとなっています。
・食堂体験
生徒から大人気のメニューを実際に食べていただけます。
・学校案内・部活動紹介
聖光の校舎を回り、学校の設備や活動中の部活動の様子をご覧になることができます。〇 注意点
参加をご希望の方は末尾にありますフォームにご回答ください。応募者多数の場合、抽選によって参加者を決めさせていただきます。予めご了承ください。
理科、社会の選択が抽選の有利不利に関わることはありません。
クラスの人数を調整する関係で、理科、社会の選択がご希望通りにならない場合もあります。
参加する小学生の方1名につき、保護者の方1名も一緒に参加していただきます。
参加者の方が決まり次第、参加者向けメールを配信します。アレルギー情報など重要なものであるため、必ずご確認ください。
当日はテレビ撮影が入りますことをご承知おきください。
お子様1名につき、保護者の方1名のご入場となります。
食堂体験ではお子様・保護者の皆様の分のお食事をご用意いたします。参加ご希望の方はこちらから(応募締切:7月31日(日))
聖光学院生徒会長 近藤亮介
- 2022年05月26日
【ウクライナ人道支援チャリティー公演(英語劇)のご案内】
ウクライナ人道支援チャリティー公演を実施いたします。
演目は、英語劇による「ウエスト・サイド・ストーリー」です。全幕英語による上演ですが、日本語字幕もあり、ミュージカルならではの歌や踊りも充実しており、みなさまに楽しんでいただける内容となっています。
事前申込みは不要です。どなた様でもお越しいただけますので、ご家族・ご友人お誘いあわせのうえ、是非お越しください。【場所】聖光学院ラムネホール
【日時】6月4日(土)
12:20開場
12:50より 生徒会長のご挨拶の後、ユニセフの動画をご視聴いただきます。
13:00開演 ※全席自由 途中入退場可
【公演時間】約1時間
【演目】ウエスト・サイド・ストーリー
【出演】英語劇所属の高2~中2の生徒
【チャリティーの内容】ウクライナの子どもたちの支援するため、ユニセフを通して募金をいたします。(会場入口に、募金箱を設置いたします。)- 2022年04月13日
【聖光祭開催のお知らせ】
第63回聖光祭は4月30日(土)・5月1日(日)に開催いたします。昨年とは異なり、二日間での開催となります。
今回の聖光祭は事前予約不要という形で実施する予定です。新型コロナウイルス感染対策予防のため、ご来場されるかたは、外出する前の検温、マスクの着用、手指消毒などにご協力ください。
また、ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください(お車でのご来場はご遠慮ください)。
皆様のご来場を、心よりお待ちいたしております。
- 2022年03月27日
主の平和
本校 数学科教諭 木村泰世 儀
かねてより入院加療中のところ、2022年3月26日に帰天いたしました。
尚、葬儀は近親者のみによる家族葬にて執り行われます。
ここに生前のご厚誼を感謝し謹んでご通知いたします。
故人の霊魂の安息のため、みなさまどうぞお祈りくださいますようお願いいたします。学校法人聖マリア学園理事長
聖光学院中学校・高等学校校長 工藤誠一- 2022年03月24日
【公認団体『Seiko Concert Project』】
SCPスプリングコンサートのお知らせ2022年4月2日(土) 13:30開演(13:00開場)
聖光学院ラムネホール (入場無料・全席自由)SCP(Seiko Concert Project)はコンサートを企画・運営する学校公認団体です。すばらしい音響設備やスタインウエイピアノなどを備えた 聖光学院講堂「ラ・ムネホール」で聖光生が演奏するコンサー トを開催することを目的にしています。今回のコンサートで18回目を迎えます。
中1〜高2までの有志が、ピアノや弦楽器を中心にギターや声楽など、数々の名曲を演奏いたします。
今回のコンサートはコンセプトが異なる3部構成となっておりますので、プログラムをご覧の上、ご興味のあるお時間にお越しください。第1部 13:30~14:35
『春の風フレッシュコンサート』
聖光学院では芸術と触れ合う機会が沢山あります。中学から楽器を始めた初心者から経験者までが共に奏でる音楽をお楽しみください。
第1部プログラム① 第1部プログラム②第2部 15:00~16:05
『若き才能が織りなす珠玉の名曲選』
バッハからチャイコフスキーに至るまで、皆さんも馴染みのある名曲の数々を聖光生が演奏します。
第2部プログラム① 第2部プログラム②第3部 16:25~18:00
『満開の桜と本格クラシックリサイタル』
最高のクラシック体験をお楽しみいただけます。技術的にも音楽的にもハイレベルな名曲を聖光生が弾きこなします。
第3部プログラム① 第3部プログラム②ご家族、ご友人をお誘い合わせの上ご来場お待ちしております。
- 2022年02月04日
- 【本校を受験されるみなさんへ】
受験生のみなさん,おはようございます。
2022年度入学試験(第2回)は予定通り行います。
山手駅から本校までは道が狭くなっておりますので、車などに十分注意して、あわてずに来校してください。
〔大幅な遅刻が予想される方は,あらかじめ本校(045-621-2051)までご連絡ください。〕
なお、入学試験控え室は、7時頃から開いております。
試験場への入場開始は、7時20分を予定しています。 - 2022年02月02日
- 【本校を受験されるみなさんへ】
受験生のみなさん,おはようございます。
2022年度入学試験(第1回)は予定通り行います。
山手駅から本校までは道が狭くなっておりますので、車などに十分注意して、あわてずに来校してください。
〔大幅な遅刻が予想される方は,あらかじめ本校(045-621-2051)までご連絡ください。〕
なお、入学試験控え室は、7時頃から開いております。
試験場への入場開始は、7時20分を予定しています。 - 2022年01月26日
【新春チャリティーコンサート(ボーイスカウト神奈川連盟維持財団主催)中止のお知らせ】
2022年2月13日に開催予定でした第9回新春チャリティーコンサート(本校から弦楽オーケストラ部が出演予定)は、オミクロン株等の新型コロナウイルス感染拡大に伴い、政府による「まん延防止等重点措置」が神奈川県でも対象となったため、残念ながら中止になりました。ご理解のほどよろしくお願いします。
- 2022年01月09日
【本校を受験されるみなさんへ】
受験生のみなさん,おはようございます。
2022年度入学試験(帰国生)は予定通り行います。
山手駅から本校までは道が狭くなっておりますので、車などに十分注意して、あわてずに来校してください。
受験生のみなさんの元気な姿を楽しみにしています。
〔大幅な遅刻が予想される方は,あらかじめ本校(045-621-2051)までご連絡ください。〕
なお、入学試験控え室は、7時半頃から開いております。
試験場への入場開始は、8時30分を予定しています。
- 2021年12月14日
【弦楽オーケストラ部】
12月26日(日)、本校講堂にて弦楽オーケストラ部と吹奏楽部が演奏会を同日開催します。いずれも入場自由、お気軽に足をお運びください。よろしくお願いいたします。
弦楽オーケストラ部 第17回定期演奏会
11:30開場、12:00開演(コロナ感染防止のため座席の青い〇を目安に一つおきにご着席ください)
曲目:JSバッハ「ゴルトベルク変奏曲」(抜粋)
ドヴォルザーク「弦楽四重奏曲第13番ト長調」他
(いずれも弦楽合奏版)※コロナウイルス感染拡大防止のため会場内はマスクをご着用ください。体調が悪い方の入場はできません。
※食堂は営業いたしません。今年度は軽食等の販売はありませんのでご注意ください。- 2021年12月01日
【吹奏楽部】
日時:2021年12月26日(日)
16時30分 開場
17時 開演
会場:聖光学院ラムネホール
曲目:組曲「惑星」より『木星』
「ドラゴンクエスト」より『序曲』 他
入場無料・全席自由
(ご来場の際の注意点などはポスターをご覧ください。)
皆様のご来場を心よりお待ちしております。- 2021年11月22日
【聖光アカデミアの会】
第3回 聖光生・保護者向けアカデミックセミナーのご案内
〈日時〉令和3年12月18日(土)16:00 ~ 17:30(頃)
〈内容〉
1.講演「脱炭素社会実現に貢献する核融合エネルギーがいよいよ現実に! ―実験炉イーターは運転開始まで75%、発電する原型炉は2040年代― 」
講師:栗原研一会長(量子科学技術研究開発機構 量子エネルギー 部門長)(12期生)
2.進行 大前敬祥氏(ITER機構 首席戦略官)(33期生)
大前氏は、南フランスに建設中の核融合実験炉イーターをバーチャ ルツアーで紹介します。※セミナーはリモートで行われます。
※詳細やお申し込みにつきましては、11月22日送信の聖光メールをご覧下さい。
※申込み締切:12月16日(木) 定員に達した場合はその時点で締め切ります。※卒業生でご視聴を希望される方は、下記の「お問い合わせフォーム」にて、卒業期と氏名を明記の上、ご連絡ください。
- 2021年11月19日
【2022 中学入学試験 出願サイト】
学校説明サイトにて、2022年度中学入学試験 出願サイトを公開いたしました。新型コロナウイルス感染対策の対応についても記載がありますので、受験希望のご家庭は必ずご確認お願いいたします。
- 2021年11月07日
【公認団体『Seiko Concert Project』】
2021年11月14日(日) 13:30開演(13:00開場)
聖光学院ラムネホール (入場無料・全席自由)SCP(Seiko Concert Project)はコンサートを企画・運営する学校公認団体です。すばらしい音響設備やスタインウエイピアノなどを備えた 聖光学院講堂「ラ・ムネホール」で聖光生が演奏するコンサー トを開催することを目的にしています。今回のコンサートで17回目を迎えます。
中1〜高2までの有志が、ピアノや弦楽器を中心にギターや声楽など、数々の名曲を演奏いたします。
今回のコンサートはテーマ性を持った3部構成となっております。
第1部13:30~14:30 『多彩なる楽器によるポピュラーコンサート』
第2部14:45~15:50 『華麗なるクラシック名曲選』
第3部16:05~17:35 『深まる秋、聖光生による本格クラシックワールド』
プログラムをご覧の上お好きなお時間にお越しください。 ご家族、ご友人をお誘い合わせの上ご来場お待ちしております。- 2021年10月19日
主の平和
本校 理科教諭 山口宙 儀
かねてより入院加療中のところ、去る2021年10月12日に帰天いたしました。
尚、葬儀は近親者のみによる家族葬にて執り行われました。
ここに生前のご厚誼を感謝し謹んでご通知いたします。
故人の霊魂の安息のため、みなさまどうぞお祈りくださいますようお願いいたします。学校法人聖マリア学園理事長
聖光学院中学校・高等学校校長 工藤誠一- 2021年10月09日
【学校説明会にお申し込みの皆様】
本日10月9日(金)13:00の学校説明会は12:00から、15:00の回は14:15から受付を開始させていただきます。
受付開始前に学校に到着された場合は、1F食堂などでお待ちいただけますようお願いいたします。
なお、食堂でお食事をご注文いただくことはできませんのでご承知おきください。
皆様のご来校を心よりお待ち申し上げております。- 2021年10月08日
【学校説明会にお申し込みの皆様】
本日10月8日(金)10:00~開催予定の学校説明会ですが、電車遅延などの影響を鑑み、30分開始時間を遅らせ、10:30からとさせていただきます。
ご来校の皆様、慌てずに安全に留意していただきお越しください。- 2021年10月01日
【第62回聖光祭来場のお客様へ】
2日(土)・3日(日)の入場には事前予約が必要です。
山手駅から学校までの道路は狭くなっておりますので、車の往来に注意していただき、右側通行にご協力ください。
新型コロナウイルス感染対策予防のため、外出する前の検温、マスクの着用、手指消毒などにご協力ください。
校内各所のリアルタイム混雑状況は、
・第62回聖光祭公式ホームページ
・iphone版 聖光祭アプリ
・android版 聖光祭アプリ
でご確認いただけます。
皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。- 2021年09月30日
【第62回聖光祭入場について】
第62回聖光祭は10月2日(土)~4日(月)に開催いたします。
今年度の聖光祭は事前予約制となっており、2日(土)~3日(日)は事前にご予約いただきました方のみの入場とさせていただき、予約をされていないお客様のご入場はできかねます。
なお、4日(月)は平日ですので、事前予約なしでどなたでもご入場いただけます。事前予約されたお客様へのメールは順次送信させていただいております。まだ受け取られていない方はもうしばらくお待ちいただけますようお願いいたします。万が一メールシステムトラブルなどで予約確認メールをお受け取りになれなかった場合でも、予約日時に正門にお越しいただき、登録したメールアドレスを確認させていただくことができましたらご入場いただけますのでご安心ください。
- 2021年09月28日
【第62回聖光祭延期について】
第62回聖光祭は10月1日(金)~3日(日)の日程で開催予定でしたが、台風16号の影響により、1日(金)の開催を見送り、2日(土)~4日(月)の開催となりますことをお知らせいたします。日程変更に伴い、以下の点にご注意ください。度重なる延期のお知らせとなり、大変申し訳ございません。
1.1日(金)の各種催し物につきましてはそのまま4日(月)に開催いたします。1日(金)のタイムテーブルをご活用ください。
2.1日(金)のご来場を事前予約されたお客様は、キャンセルとさせていただきます。なお、4日(月)につきましては事前予約不要でどなたでもご来場いただけます。2日(土)・3日(日)はすでに定員に達しているため、予約の振り替えはお受けできかねます。ご理解ください。今後の台風の状況によっては再度変更の可能性もございます。その際は学院HP、聖光祭HPにてお知らせいたします。なお、この件に関するお問い合わせは 62ndseikofes+support@gmail.com までお願いいたします。
第62回聖光祭ホームページ- 2021年09月21日
【第62回聖光祭について】
第62回聖光祭は10月1日(金)~3日(日)の開催となります。
ご来場には事前予約が必要となりますが、20日(月)を持ちまして関係者枠の事前予約を締め切らせていただきました。つきましてはご来場を希望される方は以下の一般枠よりお申込みください。なお、一般枠も24日(金)で一度締め切らせていただきますのでご注意ください。第62回聖光祭事前予約フォーム
※ 定員に達したため選択できない日時も一部ございます。ご了承ください。- 2021年09月17日
【聖光祭お申し込みについて】
フォームでお申し込みをされた方には、Googleより回答をコピーした自動返信メールが届きます。
キャリアメール、hotmailなどはブロックされてしまい、迷惑メールフォルダにさえ入らない可能性があります。
9月24日以降に生徒会から予約確認のメールをお送りさせていただきます。seiko.ac.jpドメインからのメールを受け取れるように予め設定をお願いいたします。また、メールアドレスがRFC準拠でない場合(「.」が連続している場合など)、メールアドレスをお間違えになられた場合はメールを届けることができませんが、フォームの回答が完了していれば、当日入場口で確認していただくことができます。
予約に関するお問い合わせは 62ndseikofes+reserv@gmail.com までお願いいたします。
様々な変更があり、来場するお客様にもお手数をおかけして申し訳ありません。皆様のご来場を心よりお待ちしております。- 2021年09月14日
【聖光学院関係者・卒業生の皆様】
第62回聖光祭は
10月1日(金)~3日(日)の3日間で行われます。
今回の聖光祭は事前予約制となっているため、予約なしでのご入場はできませんのでご注意ください。ご入場を希望される方は以下のフォームより9月24日(金)までにお申込みいただきますようお願い申し上げます。なお、日時によっては定員に達したため申し込みを締め切らせていただいているものもございます。詳細はフォームをご覧ください。- 2021年09月10日
【聖光祭】
聖光祭延期に伴い、一時停止しておりました事前予約を再開いたします。来場を希望される方は以下のフォームにご回答ください。なお、日時によっては定員に達してしまっている可能性がありますことをご承知おきください。
- 2021年09月06日
【秋の学校説明会】
10月7日~9日(木~土)に開催予定の秋の学校説明会の申し込みは9月11日(土)9:00に開始いたします。
詳しくは、学校説明サイトをご覧ください。
(今後の状況次第によりましては、更なる変更の場合も考えられます。その際には再度お知らせいたします。)
- 2021年08月24日
【聖光祭延期のお知らせ】
第62回聖光祭は、2021年9月18日(土)~20日(月)に開催する予定でしたが、
10月1日(金)・2日(土)・3日(日)に延期することといたしました。生徒会及び実行委員会幹部の生徒とも協議した結果、延期することにいたしました。昨年に引き続き開催の延期となりますこと、どうぞご海容いただきますようお願いいたします。
なお、既に「聖光祭公式HP」または「学校説明サイト」より来場予約をされている皆様にはメール等にて改めてご連絡いたしますので、今しばらくお待ちください。大変ご迷惑をお掛けいたしますこと、お詫び申し上げます。
(今後の状況次第によりましては、更なる変更の場合も考えられます。その際には再度お知らせいたします。)
- 2021年08月10日
【聖光祭】
第62回聖光祭の一般来場予約は8月12日(木)18:00頃に聖光祭ホームページに公開します。あらかじめ聖光祭ホームページをブックマークに登録などしていただいた上、12日(木)公開時間以降にお申込みください。
- 2021年07月28日
【聖光祭】
学校説明サイトにて受験生向けの聖光祭予約申込は8月7日(土)9:00〜開始されます。
新型コロナウイルス予防のため各種予定を変更することもございますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 2021年06月29日
【聖光祭・秋の学校説明会】
学校説明サイトにて受験生向けに、聖光祭・秋の学校説明会にご来校いただけるよう詳細を記載いたしました。
新型コロナウイルス予防のため各種予定を変更することもございますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 2021年06月15日
【聖光アカデミアの会】
第1回聖光アカデミアの会 聖光生・保護者向けアカデミックセミナーのお知らせ
昨年末に、大学教員・研究所研究員・企業研究員の聖光OB有志によって、聖光アカデミアの会が設立され、アカデミックセミナーが開催されることになりました。これは、聖光アカデミアの方々が、それぞれの専門分野と研究・教育について説明し、在校生の皆さんをアカデミアの世界へと誘う企画です。中学生にもよくわかるように、わかりやすく説明してくださいます。第1回目は以下のプログラムで、リモートで行われます。
〈日時〉令和3年7月11日(日)14:00 ~ 15:00(頃)
〈内容〉進行:仲本光一氏(13期生:岩手県県南広域振興局保健福祉環境技監兼奥州・一関保健所長)
1.会長挨拶 栗原研一氏(12期生:量子科学技術研究開発機構 核融合エネルギー部門長)
2.講 演 "With Corona & Beyond : 未来の医療" 町淳二氏(7期生:ハワイ大学医学部)詳細やお申し込みにつきましては、6月13日送信の聖光メールをご覧下さい。
- 2021年04月16日
【学校説明会のお知らせ】
本年度の学校説明会の予定について学校説明サイトにて記載しました。予約は5月6日(木)9:00より始まります。新型コロナウイルス予防のため予定を変更する可能性もありますが、何卒ご理解いただければと思います。
- 2021年04月15日
【公認団体『Seiko Concert Project』】
2021年4月29日(木・祝) 13:30開演(13:00開場)
聖光学院ラムネホール (入場無料・全席自由)SCP(Seiko Concert Project)はコンサートを企画・運営する学校公認団体です。
すばらしい音響設備やスタインウエイピアノなどを備えた 聖光学院講堂「ラ・ムネホール」で聖光生が演奏するコンサー トを開催することを目的にしています。今回のコンサートで16回目を迎えます。
中1〜高2までの有志が、ピアノや弦楽器を中心にギターや声楽など、数々の名曲を演奏いたします。ご家族、ご友人をお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。- 2021年04月08日
主の平和
既にお伝えしておりますように、本校学院長トマス・トランブレ儀
2021年3月23日に満89歳で帰天いたしました。
葬儀ミサはキリスト教教育修士会関係者のみにて滞りなく執り行いました。
みなさまにお祈りいただきましたこと感謝申し上げます。「お別れの会」につきましては、コロナウイルス感染症の状況を考慮いたしまして、ご記帳と献花のみにて執り行います。
一斉での式はいたしませんので、下記の日時の中でご都合の良い時間にお越し下さい。【お別れの会】
日時:5月1日(土) 10:00~15:00の間
お別れはどなたでもできます。
ご都合の良い時間にお越し下さい。
場所:聖光学院 ラムネホールなお、誠に勝手ながら、御花料、御供花の儀は固くご辞退申し上げます。またお越しの際は、平服でお願い申し上げます。
学校法人聖マリア学園理事長
聖光学院中学校・高等学校校長 工藤誠一- 2021年03月27日
主の平和
聖光学院中学校・高等学校学院長トマス・トランブレ儀
2021年3月23日午前6時34分、急性心筋梗塞のため満89歳で帰天いたしました。
ここに生前のご厚誼を感謝し謹んでご通知いたします。なお、葬儀ミサ等につきましてはキリスト教教育修士会関係者のみにて行います。
誠に勝手ながらご参列、ご供花の儀は固くご辞退申し上げます。
学校葬、お別れの会などにつきましては、コロナウイルス感染症の状況などを考慮いたしまして、改めてご案内申し上げます。今日の聖光学院はトマス学院長が築いた礎の上に存在します。トマス学院長のご霊魂の安息のため、みなさまどうぞお祈りくださいますようお願いいたします。
学校法人聖マリア学園理事長
聖光学院中学校・高等学校校長 工藤誠一- 2021年02月04日
【本校を受験されるみなさんへ】
受験生のみなさん,おはようございます。
2021年度入学試験(第2回)は予定通り行います。
山手駅から本校までは道が狭くなっておりますので、車などに十分注意して、あわてずに来校してください。
受験生のみなさんの元気な姿を楽しみにしています。
〔大幅な遅刻が予想される方は,あらかじめ本校(045-621-2051)までご連絡ください。〕
なお、入学試験控え室は、7時頃から開いております。
試験場への入場開始は、7時20分を予定しています。
校門付近に脚踏式の消毒液を設置しておりますので、必ず利用されてから校内にお入りください。
- 2021年02月02日
【本校を受験されるみなさんへ】
受験生のみなさん,おはようございます。
2021年度入学試験(第1回)は予定通り行います。
山手駅から本校までは道が狭くなっておりますので、車などに十分注意して、あわてずに来校してください。
受験生のみなさんの元気な姿を楽しみにしています。
〔大幅な遅刻が予想される方は,あらかじめ本校(045-621-2051)までご連絡ください。〕
なお、入学試験控え室は、7時頃から開いております。
試験場への入場開始は、7時20分を予定しています。
- 2021年01月24日
【「令和3年新春チャリティーコンサート」中止のお知らせ】
本年2/14(日)に本校講堂で開催予定でした「令和3年新春チャリティーコンサート」(一般財団法人ボーイスカウト神奈川連盟維持財団主催)は、コロナウイルスの感染拡大にともないまして中止となりました。本校の弦楽オーケストラ部も出演予定でしたが、ご了承のほどお願いします。
詳細につきましては同財団(℡ 045-365-3422)にお問い合わせ下さい。- 2020年12月07日
【弦楽オーケストラ部】
2020年12月20日(日)11:30開場、12:00開演 聖光学院講堂(ラムネホール)
モーツァルト「ディベルティメント17番」第1楽章ニ長調
ヴィヴァルディ「四季」より「冬」
ベートーヴェン「弦楽四重奏曲」第9番 ハ長調
全楽章(弦楽合奏用編曲)
指揮:川島晃 入場無料*コロナウイルス感染拡大防止のため会場内はマスクをご着用ください。体調が悪い方の入場はできません。座席は空席を設けていますので指示に従ってください。
*当日の食堂は利用できません。食事をする場所もありませんので昼食をすませてご来場ください。- 2020年12月04日
【吹奏楽部】
日時:令和2年12月20日(日)
16時30分 開場
17時 開演
会場:聖光学院ラムネホール
曲目:SEAGATE OVERTURE
久石譲 作品集2
マードックからの最後の手紙 他
入場無料
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
※コロナウイルス感染拡大防止対策※
マスクをご着用いただき、会場内での会話はお控えください。
体調がすぐれない方の入場はできませんのでご了承ください。
座席は間隔をあけて設けておりますので、会場内の指示に従ってご着席ください。- 2020年12月01日
【生徒募集要項 修正について】
明日12月2日より帰国生入試の出願が始まりますが、新型コロナウイルス感染予防対策のため、募集要項を修正させていただきました。
学校説明サイトに、出願サイト、新型コロナウイルス感染予防対策へのご協力のお願い、出願状況のページとともに掲載しております。ご確認ください。
- 2020年11月27日
- 【生徒動画について】
学校説明サイトにて、生徒による校舎案内の動画を掲載しています。「校長GO」は11回分公開しております。あわせてぜひご覧いただければと思います。